- ダイエットしたいけど運動が苦手。
- 自分一人では運動が継続できない。
- ダイエットで結果を出すにはパーソナルトレーニングの方がいい?
今回はこんなお悩みを解決していきます。
健康や美容のため、ジム通いをしている人も多いでしょう。
中でも、パーソナルトレーニングは個人に合わせたトレーニングプログラムを提供するため、注目されています。
しかし、パーソナルトレーニングにはメリットだけでなく、デメリットもあります。
パーソナルトレーニングのメリットとして、質の高いトレーニングを受けることができる、自分に合ったメニューを作成してくれる、成果が出やすい、トレーニングや食事のことなどの相談ができる、二人三脚で運動を頑張れる、運動の知識がつくことが挙げられます。
また、デメリットとしては、料金が高い、トレーナーとの相性がある、やめるとリバウンドの可能性があることが挙げられます。
この記事では、パーソナルトレーニングのメリットとデメリットについて詳しく理解することができます。
パーソナルトレーニングを検討している方が、その効果と費用対効果を把握することで、自分にとって最適な選択ができるように分かりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでください。
それでは、さっそくみていきましょう。
パーソナルトレーニングのメリット
パーソナルトレーニングのメリットは次の通り。
●パーソナルトレーニングのメリット
- 質の高いトレーニングを受けることができる
- 自分に合ったメニューを作成してくれる
- 成果が出やすい
- トレーニングや食事のことなどの相談ができる
- モチベーションが保てる
- 運動の知識がつく
それぞれ詳しく、見ていきましょう。
質の高いトレーニングを受けることができる
パーソナルトレーニングはトレーナーと1対1でレッスンをします。
トレーニングフォームや意識することなど、自分に合ったアドバイスをしてくれます。
なので、集団レッスンと違い、質の高いトレーニングを受けることができます。
自分に合ったメニューを作成してくれる
パーソナルトレーニングでは、ダイエット、姿勢改善、部分の引き締めなど、希望に応じたトレーニングメニューを作成してくれます。
トレーニングの組み合わせや運動をする順番など、個人に合った運動メニューを作成してくれます。
成果が出やすい
上記で解説したように、トレーニングのプロがあなたの体を状態を把握した上で、必要な運動メニューを作成し、トレーニングフォームなどチェックしながら身体改革の伴奏をしてくれます。
なので、素人が手探りで運動するよりもはるかに結果が出やすい。
トレーニングや食事のことなどの相談ができる
トレーニングや身体作りのための食事について疑問に思うことを相談する人は、意外と周りにいないもの。
パーソナルトレーニングでは気になるトレーナーに相談することができます。
また、ジムによってはラインでいつでも相談に応じてくれるところもあります。
モチベーションが保てる
トレーニングで結果を出すには継続が必要ですが、よほどのストイックな人でなければ、悪魔の囁きに気持ちが持っていかれます。
そんな時でもトレーナーのサポートがあれば乗り越えられます。
運動の知識がつく
効果的にトレーニングをするには、運動フォームや鍛えている筋肉を意識することが大切です。
体のことを知り尽くしているトレーナーのアドバイスを聞きながら、トレーニングをすることで運動の知識がつきます。
パーソナルトレーニングのデメリット
パーソナルトレーニングのデメリットは次の通り。
●パーソナルトレーニングのデメリット
- 料金が高い
- トレーナーとの相性がある
- 依存する
- やめるとリバウンドの可能性がある
それぞれ詳しく、見ていきましょう。
料金が高い
パーソナルトレーニングの1回のレッスン代は約60分で15000円前後と高額です。
しかし、専門家がマンツーマンで運動のサポートしてくれるのに加えて、専用スペースで器具なども待ち時間なく自由に使えると考えると決して高いワケではないとも言えます。
また、運動メニューの作成や食事のアドバイスなどもしっかりとしてくれるので、高くても欲しい人にとっては価値があります。
トレーナーとの相性がある
トレーナーさんも人です。合う、合わないの相性があります。
例えば、声のかけ方や話すリズムなども、トレーニンする中では大切になります。
担当のトレーナーが決まる前にいろいろと話を聞いたり質問をしたりして、トレーナーとの相性を確認しておきましょう。
また、最近はジムのホームページやSNSで情報発信していることが多く、担当トレーナーを追っかけてみるのも参考材料になるでしょう。
依存する
パーソナルトレーニングはトレーナーに依存する可能性があります。
トレーナーに運動メニューを作成してもらい、トレーナーの指示通りにトレーニングを行うなど、自分で考えずに運動効果を得られる反面、思考が停止でも運動効果を得られます。
なので、トレーナーに任せつつ、常に自分でも考えて行動することが大切です。
やめるとリバウンドの可能性がある
パーソナルトレーニングではご自身の希望に合ったトレーニングプランをもとにレッスンを進めるので効果が得やすい。
しかし、運動や食事の改善が習慣化されていなければ、パーソナルトレーニングをやめるとリバウンドする可能性があります。
パーソナルトレーニングはもったいない?
パーソナルトレーニングを受けようかと悩んでいると、「パーソナルトレーニングはもったいない」という意見を耳にする人もいるのではないでしょうか?
例えば、「ストイックに運動ができる」、「少し食事コントロールをすれば体重が減る」という人にとっては、もったいないと感じるかも知れません。
しかし、「ダイエットしたいけど何からすればいいのか分からない」「ダイエットが続かない」という人がダイエットのサポートをしてもらえるのは十分に価値があります。
また、ダイエットすることで、「かわいい服が着れる」「ノースリーブで腕を出しても恥ずかしくない」「モテるようになった」など、費用以上に価値があるでしょう。
パーソナルトレーナーを選ぶときの注意点
パーソナルトレーナー選びのポイントは次の通り。
●パーソナルトレーナー選びのポイント
- 話し方
- 説明が上手
- 性別
- 専門分野・得意分野
- デメリットも教えてくれる
- 聞き上手
- 経験・実績・資格
- 質問してみる
上記で解説したように、パーソナルトレーニングでは成果が出やすい反面、担当トレーナーによっては思うような成果が得られなかったり、相性が合わず継続できずやめてしまうこともあります。
なので、入会前に自分はどんなトレーナーと一緒にトレーニングをしたいのか考えてみることで、きっと相性の合うトレーナーが見つかるはずです。
トレーナー選びについてさらに詳しく知りたい方は「パーソナルトレーナーの選び方」の記事をご覧ください。
パーソナルトレーニングに向く人
パーソナルトレーニングに向く人は次の通り。
●パーソナルトレーニングに向く人
- 運動&ダイエット初心者
- 費用をかけてでもダイエット効果を出したい人
- 運動が継続できない人
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
運動&ダイエット初心者
運動やダイエットの経験がない人にはパーソナルトレーニングはおすすめ。
特にダイエットやボディメイクなど明確な目的があるなら、手探りで運動をするよりもパーソナルトレーニングが向くでしょう。
費用をかけてでもダイエット効果を出したい人
とにかくダイエットで成果を出したい人はパーソナルトレーニングがおすすめ。
上記でお話ししたように、ダイエット、ボディメイク、楽しくフィットネスなど、トレーナーにも得意分野があります。
ダイエットが得意なトレーナーはこれまでのたくさんの方のダイエットをサポートしてきた経験を持っているはず。
費用をかけてでもダイエットをしたい人にはパーソナルトレーニングはおすすめです。
運動が継続できない人
自宅での運動やジムに通ったけど継続できない人は、パーソナルトレーニングがおすすめ。
パーソナルトレーニングは予約をするのである程度の強制力が働きます。
なので、運動が続かない、ジムに入会したけど継続できなかったという人にはパーソナルトレーニングはおすすめです。
▶︎関連記事:仕事や家事が忙しく「疲れて運動できない」ときの対処法
おすすめのパーソナルトレーニング
おすすめのパーソナルトレーニングは次の通り。
●おすすめのパーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングでよくある質問
パーソナルトレーニングでよくある質問について見ていきましょう。
どれぐらいで効果が出る?
「ダイエットなのか、筋肉をつけるのか?」、「運動経験があるのか、ないのか?」、「負荷をかけるのか、軽い負荷なのか?」「トレーナーやお店の方針」など目的や条件によって変わりますが、おおよそ2ヶ月ごろから変化を感じられる人が多い。
結果も大切ですが、運動フォームやトレーニングの考え方、継続したことなど結果以外に得るもの大きな成果と考えることも大切です。
一回のトレーナー時間はどれぐらい?
レッスン枠としては45〜60分ぐらいのところがいいです。
準備運動やレッスン間の状況確認などを時間を省くと運動する時間は30〜40分ぐらい。
30〜40分の運動だと物足りないように感じるかも知れませんが、パーソナルトレーニングは内容が濃いので十分に満足できます。
週に何回ぐらい通う?
週に2回ぐらいが目安。
運動する日数が多いほど結果を得やすいですが、体に負荷をかけ過ぎると怪我や故障の原因にもなります。
なので、体に適度な負荷をかけて、無理なく通えるには週に2回ぐらいが丁度いい。
費用の平均的な相場は?
パーソナルトレーニングの平均的な相場は1回(50分)15000円前後が相場。
これは、マッサージや整体などと似ていて、さまざまな条件によって値段が決まっているので、先ずは自分の求める条件を出して、無料体験などを利用し自身のニーズを満たしてくれるか確認するのがいいでしょう。
パーソナルトレーニングのメリットデメリット(まとめ)
今回はパーソナルトレーニングのメリットデメリットについてお話ししました。
パーソナルトレーニングのメリットには、質の高いトレーニングを受けることができる、自分に合ったメニューを作成してくれる、モチベーションの維持、高い効果性があります。
一方、デメリットとしては、コストが高い、依存しやすい、やめるとリバウンドすることが挙げられます。
それでも、パーソナルトレーニングは個人の目標に合わせたプログラムを受けることで、より効果的なトレーニングができるという利点があります。
もし、迷っているなら体験だけでも参加して、雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか?
ジムによっては無料で体験できるところもあり、リスクなしでパーソナルトレーニングを受けることができます。