- オンラインフィットネスにチャレンジしたいけど続くか心配。
- 運動が苦手で挫折経験があるけど大丈夫だろうか?
- 時間も費用もかかるので損したくない
今回はこんなお悩みを解決していきます。
私は中3で100kgを超え太っていることがコンプレックスになり、数々のダイエット方法にチャレンジし現在は177㎝・75kgをキープ。
減量とリバウンドを繰り返しているうちにダイエットが習慣化した経験からダイエットに関する情報発信しています。
オンラインフィットネスが続かない理由は次の通り。
●オンラインフィットネスが続かない理由
- レッスンが合っていない
- 達成感が低い
- 時間確保ができていない
- サボりクセが出る
- 結果が出るか不安
- コーチと合わない
この記事で解説する「オンラインフィットネスが続かない理由」を理解すれば、運動が面倒になりついついサボってしまった、といことはないはずです。
なぜなら、続かない理由を事前に知ることでしっかりと対策ができ、あなたにピッタリのフィットネスが見つかるからです。
オンラインフィットネスをはじめたいけど、続くか不安と感じる方が一歩を踏み出せるように、分かりやすく解説していきます。
それでは、解説に入ります。
\人気記事/
お試し体験あり
オンラインフィットネスが続かない理由
オンラインフィットネスが続かない理由は次の通り。
●オンラインフィットネスが続かない理由
- レッスンが合っていない
- 達成感が低い
- 時間確保ができていない
- サボりクセが出る
- 結果が出るか不安
- コーチと合わない
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
レッスンが合っていない
オンラインフィットネスには、エクササイズ、筋トレ、ヨガなどさまざまな運動があります。
例えば、ダイエットで身体を引き締めたいのにストレッチ系のレッスンとか、ヨガで体と心を落ち着かせたいのにエクササイズなど、レッスンがミスマッチだと楽しくありません。
レッスンをはじめてみたけど、思っていた理想のレッスンとかけ離れていると続きません。
▶︎関連記事:「ヨガ」と「ピラティス」の違いは?ダイエット効果は?
達成感が低い
レッスンを終わった時の達成感が低いと運動は続きません。
例えば、レッスンがキツくてついていけない、運動が優し過ぎて物足りないなど、運動の強度があっていないと運動後の達成感が低くモチベーションが保てません。
私のジムに通っていた時の体験談ですが、スタジオレッスンの人気トレーナーは、その日の参加メンバーを見て運動の種類や回数を微妙に調整し、レッスン後の達成感を最大限に引き出していました。
時間管理ができていない
時間の確保が出来ていないとバタバタ忙しく、面倒になり続かなくなります。
例えば、オンラインフィットネスでは自宅で運動ができるので、ギリギリまで予定を入れるとレッスンの時間に間に合わなくなります。
自宅での運動は移動時間が無いのがメリットだけど、時間管理が上手くできないと結局、続かなくなります。
▶︎関連記事:オンラインフィットネスのメリットデメリットを比較
さぼりグセが出る
時間管理に合わせて、急な誘いの予定を入れたり、疲れて面倒になり簡単にキャンセルするなどが多いと続きません。
特に受け放題コースではお得な反面、「また明日にしよ」と簡単に予定を変更してしまうこともあります。
運動の挫折経験がある人は、サボらない仕組みを作っておくといいでしょう。詳しくは下記の対策で紹介しますのでご覧ください。
結果が出るか不安
ダイエットで即効性を求めると、すぐに結果が出ず不安になり辞めてしまいます。
どれぐらいの期間でどれぐらいの減量を目指しているのかにもよりますが、例えば、週に1回40〜50分の運動のみで、1ヶ月−3kgを目指すなら難しいでしょう。
1ヶ月で−3kgを目指なら、食事や他の日の運動も重要になります。
- 脂肪を1kg減らすには7200kcal消費が必要
- 3kg痩せるには7200kcal×3kg=21600kcal
- 3kg痩せるには21600kcalを消費しないといけない
- 30日で3kg痩せるには21600kcal÷30=720kcal
つまり、1日平均で−720kcalを作っていけば痩せることは可能。
コーチと合わない
人と人なので相性はあります。
人と人のミスマッチも起きないように、選ぶときに注意しておくといいでしょう。
声の大きさや話すスピード、リズム感など事前にチェックしておくといいでしょう。
またオンラインは対面とはいえ、画面越しなので細かい空気感が通じにくい場合があります。
この辺りもあるていど理解しておくといいでしょう。
オンラインフィットネスを続けるコツ
オンラインフィットネスを続けるコツは次の通り。
●オンラインフィットネスけるコツ
- 自分に合うレッスンを選ぶ
- 時間を作る
- 予定を変えない
- 目標と計画の見直し
- 目標を宣言する
- 家族を巻き込む
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
自分に合うレッスンを選ぶ
自分に合ったレッスンを選ぶには、先ず自分の理想のレッスンや条件を書き出してみましょう。
そして、どうしても譲れない条件に優先順位をつけましょう。
●例)
- 早朝・夜遅くまでレッスンをしている
- ライブレッスン
- エクササイズレッスン
譲れない条件を書き出したら、2〜3店のジムを体験してみましょう。
時間を作る
時間がなくてバタバタと忙しいなら、一日のスケジュールを紙に書き出して見ましょう。
できれば、細かく分単位で書き出すとわかりやすいです。
慣れないうちはレッスンの前後は時間に余裕を持たせる方がいいでしょう。
さらに3日先の予定、1週間の予定など組み立てられると時間に余裕が持てるようになります。
予定を変えない
上記で一日のスケジュールを決めたら、特別なことがない限り予定を変えないようにしましょう。
特に急な誘いに行ってしまうと、時間がすぐに無くなってしまいます。
また、SNSや電話も意外と時間をくっているので、時間がないと感じる人は意識しましょう。
目標と計画の見直し
結果が出るか不安な人は目標と計画を見直しましょう。
●例)
- 1.5ヶ月で上半身を引き締める。
- 90日で3kg減量する。
- 2ヶ月でキツくなったズボンを履けるようにする。
目標が決まったら「オンラインフィットネス以外にどんなことに取り組むのか?」などを明確にしておくと、モチベーションが保ててオンラインフィットネスも継続できます。
もし、目標の決め方が分からない、目標達成できるか不安と感じるなら、パーソナルトレーニングでトレーナーにアドバイスをもらうのがいいでしょう。
目標を宣言する
目標が決まったら家族や彼女、友達などに宣言しましょう。
宣言することでサボりぐせや安易なキャンセルが減ります。
家族を巻き込む
家族や彼女を巻き込むのもいいです。
動画レッスンであればお互いのフォームをチェックしながら運動することもできます。また、他の誰かがいることでサボりぐせも出にくくなります。
パーソナルトレーニングでは追加料金なしで、家族や彼女と一緒に受けられるお店もあります。
オンラインフィットネスが続くか不安な人は体験からはじめてみよう
オンラインフィットネスが続けられるか不安なら体験からはじめてみよう。
各ジムでさまざまなキャンペーンが行われていています。
「初回無料体験」ならリスクなしで体験できるので、先ずは受けてみましょう。
運動初心者にはパーソナルトレーニングがおすすめ
運動初心者ならパーソナルトレーニングがおすすめ。
なぜなら、運動初心者は正しいフォームや動きが分からないからです。
フォームが正しくないと効果的に運動できないだけではなく筋肉を痛めることもあります。
また、パーソナルトレーニングは担当トレーナーとレッスンの日時を約束します。
なので、安易なキャンセルがしにくくなり運動習慣がつきやすくなります。
なので、運動初心者はパーソナルトレーニングを選ぶといいでしょう。
運動初心者におすすめのオンラインジム
繰り返しになりますが、運動初心者にはパーソナルトレーニングがおすすめ。
パーソナルトレーニングでは目標を伝えることで、トレーナーが必要な運動プランを作成してくれます。また、フォームなどもしっかりとチェックしてくれるので効果的に運動することができます。
運動初心者はが我流で運動をして身体を傷めることは、思いの外多く私の整体院にもよく来られます。
おすすめのパーソナルトレーニングは次の通りです。
オンラインパーソナルジムSOELUパーソナルはあの大手オンラインフィットネスSOELUが手掛けるジムでトレーナーの経験も豊富です。トレーナーとの相性にこだわり、公式サイトでアンケートに答えていくとAIが独自のデーターから相性の合うトレーナーを見つけ出してくれます。トレーナーとの相性にこだわりたい人におすすめです。
CLOUD-GYMは遺伝子検査をおこない、結果にもとにあなたに合った食事+運動プランを提案してくれます。また、元RIZAPのトレーナーも在籍して本格的なトレーニング指導が受けられます。リバウンド経験のあるあなたにおすすめのジムです。
気軽にフィットネスをしたい人におすすめのジム
気軽にエクササイズを受けたい人にはグループレッスンがおすすめです。
グループレッスンは1人のトレーナーに対して複数人が受講するタイプのレッスンでおすすめのジムはSOELUオンライン
SOELUオンラインはヨガを中心としたレッスンが多く、ポーズチェックしてくれるレッスンもあるのでヨガ初心者にも安心。
また、独自のアプリを使うのでレッスンに参加も簡単です。独自のアプリでは参加者同士の姿が見えないので運動している姿が見られたくないあなたにピッタリ。
ヨガレッスンは女性が多く男性が参加しにくいイメージですが、参加者同士の姿が見えないので気にせず運動することができます。
時間がない人におすすめのジム
時間がないあなたにおすすめのジムはLEAN BODY
LEAN BODYは動画配信型のオンラインフィットネスです。
仕事や家族の用事で時間が読めない、急に隙間時間ができるなどの人におすすめです。
また、在宅ワークで体がガチガチ。
休憩時間にサクッと運動したいという人にもおすすめです。
オンラインフィットネス続かない理由(まとめ)
今回は、オンラインフィットネスが続かない理由について解説してきました。
●オンラインフィットネスが続かない理由
- レッスンが合っていない
- 達成感が低い
- 時間確保ができていない
- サボりクセが出る
- 結果が出るか不安
- コーチと合わない
●オンラインフィットネスけるコツ
- 自分に合うレッスンを選ぶ
- 時間を作る
- 予定を変えない
- 目標と計画の見直し
- 目標を宣言する
- 家族を巻き込む