- オンラインフィットネスのメリットデメリットを知りたい。
- スポーツジムと何が違う?
- オンラインフィットネスとスポーツジムとどっちがいい?
今回はこんなお悩みを解決していきます。
自宅で本格的なレッスンが受けられるオンラインフィットネスですが、スポーツジムと何が違うのだろうと疑問に思う方もいるはず。
オンラインフィットネスに入会したけど思ったのと違った…とならないように、しっかりとメリットデメリットをチェックしましょう。
これからオンラインフィットネスをはじめて見ようと考えている方に、分かりやすく解説しますので、ぜひ、最後まで読んでください。
それでは、さっそく、見ていきましょう。
\良く読まれている記事/
オンラインフィットネスのメリット
●オンラインフィットネスのメリット
- 時間の有効活用
- ボディーダッチされない
- リーズナブル
- 天気や気候に左右されない
- 周りを気にしなくてもいい
- 衛生面で安心
- 人間関係がない
- 退会もネットからできる
時間の有効活用
オンラインフィットネスでは、次の4つの点で時間の有効活用ができます。
移動時間がない
スポーツジムの場合は行き帰りに時間がかかります。スポーツジムが続かない原因の一つに、「だんだんと行くのが面倒になる」があります。
オンラインフィットネスでは移動が無いので、運動したいけど忙しくて時間が無い人にとっては大きなメリットです。
レッスン開始のギリギリまで家の用事ができる
オンラインフィットネスでは、パソコンを開いてログインすればレッスンが受けられます。
レッスン開始のギリギリまで家のことをできるのは、忙しい主婦にとってはとても嬉しいメリットです。
スキマ時間に運動できる
オンラインフィットネス動画レッスンであれば、自分のタイミングで運動することができます。
15分などちょっとしたスキマ時間を活用してエクササイズができます。
ちょっとしたスキマ時間でも運動する習慣はダイエットを成功させる上ではとても大切。
ダラダラした習慣は痩せない。
夜遅くでもレッスンが受けれる
家のことを終えてやっと手が空くのが20時や21時、この時間からジムに行くのも…
こんな時もオンラインフィットネスであればレッスンを受けることができます。
ボディータッチされない
オンラインフィットネスでは、ボディータッチをされる心配がありません。
ネットで調べていると、対面のレッスンでは「トレーニング中のトレナーのボディータッチが気になってトレーニングに集中できなかった」などの声も見かけます。
もちろん、トレーナーに下心が無いのは分かっていても、ボディータッチに抵抗がある方もいます。
「トレーナーは一生懸命レッスンをしてくれいるからこそ触らないでと言いにくい」でしょう。
オンラインフィットネスでは、このような心配する必要はありません。
リーズナブル
オンラインフィットネスは、スポーツジムのように大きな店舗やマシンを揃えなくてもいいので、スポーツジムに比べて低価格でレッスンを受けることができます。
例えば、スタジオレッスン、マシーントレーニング、プールなどいろんな運動をしたい人はジムの方が向くが、ヨガやエクササイズだけでいいならオンラインフィットネスの方がリーズナブル。
パーソナルレッスンがリーズナブル
パーソナルトレーニングとは1対1で自分の希望に沿った、オリジナルメニューでレッスンが受けられるコースのことです。
無闇に運動しても成果は出にくいですし、アラフォーダイエットともなれば身体を痛めることもあります。
なので、パーソナルトレーニングは、アラフォーダイエットや運動初心者の方にはおすすめです。
▶︎関連記事;オンラインフィットネスとYouTubeフィットネスの違いは?
スポーツジムの土日会員は割高?
スポーツジムには「土日会員」というものがあります。
週末にジムを利用できる会員です。
仕事をしていると平日はジムに行けないので、仕事をしている人には「土日会員」は人気のプランです。
しかし、週末に予定があるとジムを利用しな週も出てきます。
すると、割高になってしまいます。
また、人気プランだけあって利用している人も多い。これも、スポーツジムを挫折する原因の一つ。
オンラインフィットネスでは、こんなジムが続かない原因も解決してくれます。
天気や気候に左右されない
オンラインフィットネスは家の中でするので、天候や気候の影響を受けません。
例えば、雨降りでスポーツジムに通うのが面倒、暑い寒いでウォーキングできないなどの問題も解決してくれます。
周りを気にしなくてもいい
スポーツジムでは周りの人目が気になります。
特に初心者の時は、「失敗したら恥ずかしい」、「ポーズが上手く出来ずに恥ずかしい」など、周りを気にしてレッスンに集中できなかったりします。
オンラインフィットネスでは、見られていても画面越しなので気になりにくいです。
また、SOELUオンラインでは、独自のアプリを使ってのレッスンなので、トレーナー以外からは見えないシステムなっています。
衛生面で安心
スポーツジムは器具やマシーン、ロッカールーム、シャワー室、サウナ、と全てたくさんの人と共有です。
しっかりと、管理が行き届いているとはいえ気になる人は気になります。
オンラインフィットネスであればこのような心配もありません。
ダイエット前の体型を人に見られない
オンラインフィットネスでは、ダイエット前の体型を人に見られません。
ネットでは、「ダイエットをしようとジムに申し込んだけど、周りはスリムな人が多く萎えて行かなくなったことがあった」との声もありました。
オンラインフィットネスでは、自宅でトレーニングを受けられるので人目を気にしなくても大丈夫です。
化粧をしなくてもいい
オンラインフィットネスでは、化粧を気にしなくてもOKです。
例えば、オンラインパーソナルレッスンで、女性のトレーナーであれば素っぴんでもOKです(よね)。
ジムの行き帰りや、ジム内で人と会うことがありません。また、レッスン中の化粧崩れも気にしなくてもOK。
人間関係がない
オンラインフィットネスでは、人間関係に悩むことがありません。
スポーツジムのスタジオレッスンでは、7割以上が「女性ばかり」、「男性ばかり」みたいなこともあります。
私は初心者のころは心地が悪く残念することもありました。
また、グループみたいなのが出来上がっていて、マシーンやストレッチゾーンを占領していたり常連さんの空気感に馴染めないことも。
ダイエットをする人は体型が気になる。
つまり人目が気になりやすいタイプが多い。
退会もネットからできる
スポーツジムでは、通うのが面倒になりいつの間にか、幽霊会員になってしまうことがあります。
一度、足が遠のくと、退会の手続きするためにジムに行くのも面倒になり、しばらく放置してしまうことも。
オンラインフィットネスでは、退会もネットからなので直ぐに辞めることもできます。
オンラインフィットネスのデメリット
オンラインフィットネスのデメリットは次の通り。
●オンラインフィットネスのデメリット
- 専用器具やマシーンが使えない
- 音響や床など環境が整っていない
- PCとPC操作が必要
- ネット環境が必要
- 通信が途切れることがある
- 子供に邪魔されることがある
- 自宅の部屋なので、気になる人は片付けないといけない
- 自宅なので気分が変わらない
- 上手な人の動きを参考にできない
- 人との繋がりができない
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
専用器具やマシーンが使えない
スポーツジムやピラティススタジオでは専用の器具が揃っています。
器具を使ってのレッスンは効果的に身体を鍛えられますが、オンラインフィットネスでは身体を使った動きになります。
参考動画:マシンピラティス
音響や床など環境が整っていない
スタジオでは広い空間で音響も整っていて、大音量の中で思いっきり身体を動かすと、とても気持ちがいいです。
あのライブ感はテンションが上がります。
PCとPC操作が必要
オンラインフィットネスは、パソコンやタブレットが必要となります。
無い人は個別の購入になるので費用がかかります。
スマホでもできるけど、やはり場面が小さ過ぎます。
スマホをテレビに繋ぐ方法もあるけどスマホで動画配信を長時間、頻繁に使うと熱をもちやすく故障の原因になるので注意が必要。
SOELUオンラインでは、独自のアプリがあり、ZOOMなども使わないのでパソコンが苦手な人はおすすめです。
ネット環境が必要
パソコンが無い方はネット環境も無いはずです。なので、ネット環境を整えないといけません。
最近では工事無しで使えるWiFiや契約期間の縛りがない回線もあるので下記を参考にしてみてください。
通信が途切れることがある
ネット環境の問題でレッスンの途中でレッスンが途切れてしまうこともあります。
ネット環境とパソコンの性能に関係するものなので、ストレスに感じる人はしっかりとした環境を整える方がいいでしょう。
子供に邪魔されることがある
子供が家にいる場合、子供に邪魔されることがあります。
特に、赤ちゃんだとレッスンの途中で泣いてレッスンを中断しないといけない場合もあります。
自宅の部屋なので、気になる人は片付けないといけない
オンラインフィットでは、部屋の背景が映ります。
背景が壁やカーテンになる位置であれば、問題ないですが、スペース的に部屋の真ん中になるようであれば部屋が映ります。
気になる人は、片付けるという手間が増えます。
zoomには背景を変える設定があるが、インストラクターにポーズチェックをしてもらうなら、背景を変えずにそのままの方がしっかりとフォームを見てもらいやすい。
自宅なので気分が変わらない
スポーツジムに通うのは時間もかかって手間ですが、場所が変わると気分も変わります。
自宅だと、運動モードの気分に自分で切り替えないといけません。
上手な人の動きを参考にできない
スポーツジムでは、経験豊富な方もたくさんおられます。
そのような人の動きは、とても参考になります。
ダイエットの効果を出すには、正しいフォームや上達する方が効果的。
上達するには、上手な人のマネをするのが一番。
人との繋がりができない
スポーツジムではふとしたキッカケから仲良くなったり、話をしたりする、顔馴染みになったりすることがあります。
運動だけでなくダイエットのアドバイスをもらえることも。
自宅で黙々と運動していると、このような人との繋がりはできません。
オンラインフィットネスを選ぶときの注意点
オンラインフィットネスを選ぶときは、「第一優先」を決めましょう。
各お店には、それぞれの特徴があります。
例えば、「パーソナルトレーニング」、「ポーズチェックがある」、「他の参加者に姿を見られない」、「コスト重視」など、それぞれお店の「ウリ」があります。
第一優先が決まっていると、お店を選ぶときも明確でレッスンを受けても満足感は高くなります。
オンラインフィットネスのメリットデメリット(まとめ)
今回はオンラインフィットネスのメリットデメリットについて解説してきました。
オンラインシットネスのはじめようかと考えている方が一歩を踏み出せたのなら幸です。